祝!安青錦関、優勝

ウクライナ出身の安青錦が、優勝しました。ウクライナの戦火の中で、相撲を続けられなくなり、日本に来られた方です。日曜日の優勝コメントも、素朴な答え方で、彼の人柄が滲み出ていました。これからも頑張って、横綱になって欲しいと思います。

中の人Fより

※アイキャッチ画像はChat-GPTで作成しています。

秋の京都散策

18日から寒さが本格的になるそうなので、その前に短い秋を求めて京都へ行ってきました。 まずは相国寺承天閣美術館の屏風の展覧会へ。

丸山応挙の屏風等が展示され、人も少なくゆっくり観賞することができました。
次は相国寺の秋の特別拝観へ。

法堂のばん龍図(鳴き龍)が有名ですが、龍の眼を見ながらお堂内を一周すると龍の顔の向きが変わるような不思議な体験ができます。開山堂のお庭の紅葉も見ごろでした。

その後は京都御苑を散策。銀杏の黄色と紅葉の赤のコントラストが奇麗でした。どこも人が少なくてゆったり気分を味わうことができました。おすすめです。

中の人Mより

京都劇場で公演している「赤毛のアン」を観てきました!

先日京都劇場で公演している「赤毛のアン」を観てきました。子供のころから本やアニメで親しんできた「赤毛のアン」ですが、2時間半のミュージカルでは原作の魅力が十分に伝えきれていない感じはありました。でも素敵なうたとダンスを生で鑑賞するのは、テレビや映画とは違う醍醐味がありました。

中の人Mより

日韓の架け橋となる高市首相

高市首相が、10月30日に韓国を訪問されました。元々安部派と言われていただけあって、韓国の人達の反応もそれぞれでした。持前のユニークなコメントもされていて、安心しました。お気に入りの韓国コスメもプレゼントされていて、友好的な関係が築けたようです。隣国である韓国とは、これからも良い関係を続けていって欲しいと願っています。

中の人F

利用者さん自作の『対戦型避けげー』で対戦してみた!

ヒューマンネット上本町センターの利用者Tさんが自作したスクラッチのゲーム『対戦型避けゲー』を作成者本人と週末ランナー中の人が対戦した動画をYouTubeにアップしました。少し長い動画ですが、ゲームの雰囲気は味わえると思いますので、飛ばしながらでも構いませんのでぜひご覧ください。

ちなみにゲーム制作はもちろん、動画撮影、動画編集すべて同じ利用者Tさんがやっています。絶妙なタイミングで動く障害物をプログラミングするのはかなり大変だったと思いますがとても良く出来ていますよね。

実際の『対戦型避けゲー』は以下のサイトからアクセスできます。

ヒューマンネット上本町センターのゲームコーナー

YouTube動画です。

メルカリShops、やってます!

ヒューマンネット上本町センターでは『クリエーターズチグハグ』というブランド名でメルカリShopsを運営しています。

障がいのある方たちは一人ひとりが個性豊か(チグハグ)な「クリエーター」!
当事業所では、そんなチグハグな利用者さんたちが創作した作品を紹介・販売し、クリエーターとして自立を支援する活動に取り組んでおります。チグハグメンバーが一つ一つ心を込めて作製した作品を出品していきますので、よろしくお願いいたします。創作品の他にも利用者さんから提供いただいた商品も出品しております。

ご支援いただいた売上は、製作原材料の購入やスキルアップトレーニングなど、チグハグ生が創作に打ちこみ、才能を伸ばす為の費用に充てさせていただいています。

当ショップへはメルカリの公式サイトで「クリエーターズチグハグ」と検索いただくか、下記のリンクボタンから飛んでください。

この機会に、ぜひ、クリエーターズチグハグのショップにお立ち寄りください!