就労移行支援事業所ヒューマンネットです。
ビジネスマナー「電話応対」その②です。
今回は電話を受ける場合のポイントを中心にレクチャーしました!
1.なるべく早く(3コール以内)電話器を取る
2.第一声は明るく
3.メモを取り復唱する
4.保留のルール
5.電話を切るときのルール
苦手な電話応対も、マナーやルールを身につければ自信を持って出来るようになります。
さて、次回は実践シミュレーションです^^
就労移行支援・就労継続支援B型の大阪ヒューマンネット | 大阪 | 天王寺区 | 上本町 | IT | プログラミング
大阪の就労移行支援でIT、プログラミングを学ぶならヒューマンネット上本町センター
就労移行支援事業所ヒューマンネットです。
ビジネスマナー「電話応対」その②です。
今回は電話を受ける場合のポイントを中心にレクチャーしました!
1.なるべく早く(3コール以内)電話器を取る
2.第一声は明るく
3.メモを取り復唱する
4.保留のルール
5.電話を切るときのルール
苦手な電話応対も、マナーやルールを身につければ自信を持って出来るようになります。
さて、次回は実践シミュレーションです^^
就労移行支援事業所ヒューマンネットです。
さて、先日10日(水)は告知どおり「天王寺図書館」に行って参りました!
天王寺図書館HPより転載
皆さん、文芸・歴史・雑誌など、興味のあるテーマの本を借りられていました。
天王寺図書館ではCDも貸し出しているので、音楽に興味のある方も是非^^
中でも印象的だったのが、若い男性利用者の方がドストエフスキーの「罪と罰」を借りられたことでした。
難解な小説の代名詞・・・そんな本にチャレンジされることに、すごくやる気を感じた一日でした!
就労移行支援事業所ヒューマンネットです。
本日はビジネスマナー「電話応対」を実施しました。
電話応対、苦手な方も多くいらっしゃるかと思います。
電話応対の基本的なマナーを講義しました。
講義だけではすぐに忘れてしまいますので、体で覚えてもらうためにも上本町センターでは実践演習を実施します!
就労移行支援事業所ヒューマンネットです。
さて、本日は夏季実習生3名の方の最終日ということもあり、音楽プログラムを実施しました。
今回は、利用者の方で「カホン」と「カスタネット」のリズム隊も参加^^
ずいぶんとライブ感が増した音楽プログラムとなりました!
その後は、利用者の方が制作されたwebサイトとYouTubeアニメーションのプレゼン。
元webエンジニアの方ということもあり、JavaScript満載のリッチなサイトに仕上がっておりましたよ!
就労移行支援事業所ヒューマンネットです。
さて、本日は「大阪歴史博物館」を訪問して来ました。
上本町センターからは、上町筋をまっすぐ徒歩15~20分で着く場所にあります。
入場料金は手帳をお持ちの方は無料、支援者も割り引きがあります^^
今回、皆で大阪歴史博物館を訪ねたのは実は理由がありまして。。
応募を検討している文書デザインコンテストのテーマが「地域の成り立ち」なのです。
そこで、普段住んでいる「大阪」という地域について、歴史やその成り立ちを学ぼうという趣旨でございました!
地下の遺跡ガイドツアーなどもあり、実に有意義な見学となりました^^
これを文書デザインコンテストに活かせるよう、利用者の皆さんと共に取り組んで参ります!
就労移行支援事業所ヒューマンネットです。
先週の土曜日は、学校様で就労移行支援事業所の合同説明会が実施されました。
たくさんの生徒様に参加いただき、イベントは大成功でした。天気も何とか無事で良かったです^^
さて、本日のヒューマンネット上本町センターは身だしなみのマナーです。
「人は見た目が9割」
巷にこういった本があるくらい、身だしなみはその人の印象を決定付けます。
清楚で清潔、これを基本に身だしなみのチェックポイントを要点ごと説明させていただきました!
就労移行支援事業所ヒューマンネットです。
さて、お伝えしておりました通り、明日7月22日はハローワーク梅田で就労支援事業所の体験セミナーがあります。
就労移行支援事業所、就労継続A型・B型事業所のプログラムが体験できる貴重な機会となっておりますので、ぜひご来場ください!
体験プログラムの一例として、パソコンのタイピングがあります。
上の写真は、ヒューマンネット利用者のタイピングスピードを週の経過で示したものです。
入所当時は10分間に150文字でしたが、一か月半後には227文字まで打てるようになっています。
継続は力なり。数値グラフ化するとスキル向上の様子が見て取れ、モチベーションのアップにも繋がりますね!
就労移行支援事業所ヒューマンネットです。
先週実施しました七夕縁日の風景です!
たこやきは「おはし」で焼きます!
昔懐かしのラムネ
焼きあがった、たこやき達^^
スタッフも負けずに焼きまくりました!
就労移行支援事業所ヒューマンネットです。
本日は午前の時間を使いまして、利用者の方とハローワーク大阪東を訪問しました。
ハローワーク大阪東1階の専門援助部門にて、
などなどおこないました。
希望の求人を検索するコツ、フィルタリングの手法など現地にて説明。
木曜とあってか比較的空いていて良かったです^^
そして午後。
こちらもハローワークからのご紹介で、今里にある製造業の企業見学に同伴。
普段見ることのない研究ラボを見学させていただきました。
他の就労移行支援事業所様もご一緒に見学ということもあって、利用者の方にとっても大変新鮮で意義のあるものとなりました!