就労移行支援事業所ヒューマンネットです。
先週の土曜日は、学校様で就労移行支援事業所の合同説明会が実施されました。
たくさんの生徒様に参加いただき、イベントは大成功でした。天気も何とか無事で良かったです^^
さて、本日のヒューマンネット上本町センターは身だしなみのマナーです。

「人は見た目が9割」
巷にこういった本があるくらい、身だしなみはその人の印象を決定付けます。
清楚で清潔、これを基本に身だしなみのチェックポイントを要点ごと説明させていただきました!
就労移行支援事業所ヒューマンネットです。
先週の土曜日は、学校様で就労移行支援事業所の合同説明会が実施されました。
たくさんの生徒様に参加いただき、イベントは大成功でした。天気も何とか無事で良かったです^^
さて、本日のヒューマンネット上本町センターは身だしなみのマナーです。
「人は見た目が9割」
巷にこういった本があるくらい、身だしなみはその人の印象を決定付けます。
清楚で清潔、これを基本に身だしなみのチェックポイントを要点ごと説明させていただきました!
就労移行支援事業所ヒューマンネットです。
さて、お伝えしておりました通り、明日7月22日はハローワーク梅田で就労支援事業所の体験セミナーがあります。
就労移行支援事業所、就労継続A型・B型事業所のプログラムが体験できる貴重な機会となっておりますので、ぜひご来場ください!
体験プログラムの一例として、パソコンのタイピングがあります。
上の写真は、ヒューマンネット利用者のタイピングスピードを週の経過で示したものです。
入所当時は10分間に150文字でしたが、一か月半後には227文字まで打てるようになっています。
継続は力なり。数値グラフ化するとスキル向上の様子が見て取れ、モチベーションのアップにも繋がりますね!
就労移行支援事業所ヒューマンネットです。
先週実施しました七夕縁日の風景です!
たこやきは「おはし」で焼きます!
昔懐かしのラムネ
焼きあがった、たこやき達^^
スタッフも負けずに焼きまくりました!
就労移行支援事業所ヒューマンネットです。
本日は午前の時間を使いまして、利用者の方とハローワーク大阪東を訪問しました。
ハローワーク大阪東1階の専門援助部門にて、
などなどおこないました。
希望の求人を検索するコツ、フィルタリングの手法など現地にて説明。
木曜とあってか比較的空いていて良かったです^^
そして午後。
こちらもハローワークからのご紹介で、今里にある製造業の企業見学に同伴。
普段見ることのない研究ラボを見学させていただきました。
他の就労移行支援事業所様もご一緒に見学ということもあって、利用者の方にとっても大変新鮮で意義のあるものとなりました!
就労移行支援事業所ヒューマンネットです。
さて、本日のビジネスマナー講習は「席次のルール」と「名刺交換」です。
いざという時に忘れがちな席次のルール。
客先との打ち合わせで恥をかいた・・・なんてことは避けたいですよね。
・会議室では?
・車では?
・和室では?
様々なシチュエーションでの席次ルールを講義しました。
名刺交換の基本についても講義。
こちらも注意すべきルールがたくさんありますね。
利用者の方だけでなく、スタッフにとってもよい再確認の機会となりました!
就労移行支援事業所ヒューマンネットです。
さて、以前より申し上げておりましたとおり、本日は【七夕縁日】です!
午前中はパソコンプログラムをこなし、午後からは
縁日の代名詞? たこやきとやきそばを作っていきます。
「男子厨房に入るべからず」は現代に至っては死語なのでしょうか。
男性の利用者の方が率先して調理をしてくれます。それも・・・かなり上手!
たこやきもやきそばも、昔懐かしのラムネも大変好評でしたよ^^
そして七夕のメインイベント、それぞれの願い事を書いた短冊を笹に飾り付けていきます。
皆さんの願い事がきっと叶うような、素晴らしい盛り上がりを見せた一日となりました!
就労移行支援事業所ヒューマンネットです。
7月に入り猛烈な暑さが続いていますね。。(;´д`)ゞ アチィー!!
さて、告知しておりました【七夕縁日】の件です。
花より団子とはよく言いますが、肝心の七夕短冊イベントより調理実習が目立ってしまっております(笑)
ご見学を希望される方は是非お問い合わせください。
就労移行支援事業所ヒューマンネットです。
本日は学校様から夏季実習のご依頼をいただきました!
実習は、
・オフィスPC実習コース
★Excelの基本
★Wordの基本
★セルの入力
★文章の作成
★文書デザインをやってみよう
★カレンダーをつくってみよう
★ワークショップ:季節の葉書を作ってみよう
・ビジネスマナー実践コース
★あいさつの基本
★身だしなみチェック
★人前での話し方、自己紹介
★ホウレンソウとは
★名刺交換
★ストレスマネジメント
★グループワークに挑戦してみよう
引き続き実習の受け入れをおこなっております。
日程の空き状況など、お気軽にお問い合わせください!
就労移行支援事業所ヒューマンネットです。
昨日は速読のセミナーに参加して来ました!
「速読」とは「脳トレ」である
速く読む技術を磨くことで、
・読書量を増やす
・仕事の効率化
これらはもちろんのこと、普段は休みがちな右脳の活性化により、
・気持ちの安定
・対人コミュニケーション
こういった効果も期待できるとのこと!
体験などの詳細は、関連リンクから【楽読=イージー速読】をご覧ください。
こんにちは!
就労移行支援事業所ヒューマンネットです。
さて、今週からはキャリコン週間です。
キャリコンとは「キャリアコンサルティング」の略称で、内容は以下のとおりです。
相談者の職業の選択、職業生活設計または職業能力の開発および向上に関する相談に応じ、助言及び指導を行うこと(厚生労働省HPより)
登録キャリアコンサルタントが、利用者の方お一人ずつ個別に面談し、自己理解・仕事理解から目標と課題の明確化、今後の取り組みまでお話しさせていただきました。