箱根駅伝予選会

週末、出雲で箱根駅伝の予選会がありました。昨年と同様中央学院大学が優勝しました。来年の箱根駅伝目指して、選手たちは、苦しい練習を耐え抜いて臨んだ駅伝でしたが、結果は悲喜こもごもでした。残念にも負けてしまった大学の選手たちは、また来年に向けて練習のスタートになりました。昨年、優勝候補といわれていた明治大学は、惜しくも入賞を逃し、今年は、万全の体制で臨んだおかげで入賞することができました。駅伝は、一人一人の戦いではなく、チーム力が大事だということが、今年は実感しました。お正月の箱根駅伝が、今から楽しみです。

中の人Fより

中之島散策

昨日は前夜からの雨もやみ、曇りがちではありましたが、お天気に誘われ友人と中之島周辺へ散歩に出かけました。まず福島の路地裏のお店でランチをいただき、その後、大阪中之島美術館へ。時間の都合で展覧会は観なかったのですが、ミュージアムショップや一階のインテリアショップをのぞき、カフェでお茶をしてゆったりとした午後を過ごすことができました。次はゆっくり展覧会を観賞したいと思います。

中の人Mより

八ヶ岳グレイスホテルのシニアバイト

昨夜のテレビニュースで、八ヶ岳のグレイスホテルで働いておられるシニアバイトの方を紹介していました。学生時代に主人と二人で行った八ヶ岳の山小屋「ヒュッテアルビレオ」を思い出しました。当時、屋根裏部屋から見たきれいな星空を懐かしく思い出しました。また、ゆっくり長野まで行きたいなと思います。

中の人F

e-typingで「A-」レベルに!

8月1日に入所したばかりの利用者さん(30代・男性)ですが、わずか2か月余りで『e-typing』のスコアが「A-」レベルに達しました。通い始めた当初はCレベルからBレベルくらいのタイピング速度だったのですごい成長ですね!

曼殊沙華

昨日の夕方家の近くを散歩していると、曼殊沙華が咲いていました。彼岸花とも言われお彼岸のころに咲く花ですが、暑さのせいか一週間遅れの開花でした。真っ赤な花が群生して咲いていると本当に見事な彼岸花ですが、白い花が多くてちょっと残念でした。

中の人M

布施公園の木々

自宅近くの布施公園の木々も、少しづつ色づいてきました。暑さが和らいできたら、目にも秋の気配を感じられるようになりました。もう少ししたら、私の好きな金木犀の香りも漂うになるのが、とても待ち遠しく思います。

中の人F

万博もあと3週間

今日の中央線は、いつもより3倍以上の混み具合でした。その半分が、小学生、中学生の団体でした。万博もあと3週間をきりました。皆さん一杯思い出を作って来てほしいとおもいます。

Written by 中の人F

ペン習字の効果

今日(9月25日)は週に一度のペン習字の日でした。それぞれの課題を書いていただきましたが、字を書くことに集中することで自律神経が整う効果があるそうです。パソコン訓練で凝り固まった頭と体が少しでもほぐれれば良いと思います。

ハロウィンの編み物

ハロウィンのオーナメントを100均の糸で編んでいます。かぼちゃとおばけは編めましたが、黒猫で苦戦しています。老眼の身には黒い糸は編み目がわからずほぼ感で編んでます。ハロウィンまでにできあがるでしょうか?


Written by 中の人M

※アイキャッチ画像画像はillust imageさんの作品を使わせていただいています。

ランニング再開

少し涼しくなってきたこともあり、土曜に久しぶりにランニングに行ってきました。冬に向かって本格的にマラソンシーズンが始まりますね。今季は走るのが好きな利用者さんと一緒にどこかのマラソン大会に出る予定です。

中の人O