人生のヒューマンネットの
就労支援
ヒューマンネットは『個々の力を伸ばす支援』を理念に、利用者の適性に沿ったサービスを提供します。
就労移行支援とは?
障害のある方の社会参加をサポートすること。
国の支援制度で障害者総合支援法という法律があり、就労移行支援は障害者総合支援法に基づく就労支援サービスのひとつです。
一般企業への就職を目指す障害のある方(65歳未満)を対象に就職に必要な知識やスキル向上のためのサポートをおこないます。
就労移行支援で何をするの?
就労移行支援事業所は、学校のように通いながら就職に向けたサポートを受けることができる場所です。
個別の支援計画に沿って、他の利用者と一緒に就職に役立つ知識や必要なスキルを身につけます。
就労支援員に就職や体調に関する相談することなど、就職に必要なサポートを受けることができます。

人生の主人公は自分
胸を張って堂々とステージに立ちたい。
職場でも自分らしく、楽しく働きたい。
その半面、仕事での失敗を恐れてしまう自分。
職場で人間関係が上手くいかない孤独感。
働くということは、誰かに評価されたり、自分を失うモノでなく、自分を育てるストーリーです。
次に進む勇気が持てなくなったときは、人との関わりで新しい自分を見つけましよう。
自分を信じる。自分を好きになることが働く自分を支える大きな力になります。
ヒューマンネットの5つの特徴
お一人、お一人の自立を目指すお手伝い
「仕事を続ける自信がない」「働きたいのに自分に合う仕事が見つからない」、「就職して一人暮らしがしたい」
それぞれの将来の希望や不安などを一つ、一つ受け止め、自分に合った職場を探すお手伝いをします。
働くために必要な力をつけるトレーニング
一般企業等への就職に向け、事業所や企業に通うことで就労に必要な知識・能力の向上を目指します。
PCスキルアップのための訓練、社会生活で必要なコミュケーション力や人間関係をより良くするために、ヒューマンスキルを高めるワークを実践します。
ココロと体の健康管理
ココロ安定と健康は、オフィスワークで働く重要な課題です。ヨガや呼吸法などココロの安定と身体機能をあげる知恵を学びます。
ヨガを学び意識することで、ココロと身体の機能(恒常性機能)を高め、集中力や粘り(継続力)、何かあった時の処理能力と回復力を身につけることができます。
様々な生活シーンでストレス解消、病気の予防役に立つことができます。
就職活動サポート
利用者に合った業種や職種を探したり、働きやすい職場環境で働くために職場見学や実習を行うことでご自身に合った職場を探します。
主にハローワークや障がい者就業・生活支援センター、障がい者職業センター等と連携し、本人にとって最適な職場を見つけるサポートを行います。
職場定着サポート
働き続けるために支援として定期的な面談や仕事や職場での人間関係、健康などの職場での不安などをスタッフに相談することができます。

会社概要
運営会社 | 株式会社 大阪ヒューマンネット(旧エフエム大阪ヒューマンネット) |
---|---|
会社住所 | 〒556-8510 大阪市浪速区湊町1丁目3番1号 湊町リバープレイス |
事業所名 | ヒューマンネット上本町センター |
サービス | 障がい者総合支援法に基づいた就労移行支援事業 |
指定番号 | 2711700803 |
事業所住所 | 〒543-0017 大阪市天王寺区城南寺町5-35 HNビル2階 |
連絡先 | TEL:06-6767-7718 FAX:06-6767-7719 |
協力医療機関 | 上本町わたなべクリニック |